【家族構成】長谷川町子の姉妹の現在!知られざる秘話に迫る

5 min 28 views
スポンサーリンク

長谷川町子さんといえば「サザエさん」の生みの親として知られていますよね。

彼女の成功の背後には、家族、特に姉妹たちの支えがありました。

長谷川家の姉妹はそれぞれ独自の才能を発揮していました。

姉妹は絆を深め、時に衝突しながらも、家族として強い影響を及ぼし合ってきました。

本記事では、長谷川町子さんの家族構成や姉妹たちの人生、そして現在について詳しく解説します。

長谷川家の家族構成

長谷川家は父・勇吉と母・貞子の間に4人の女児が生まれました。

長女の毬子(1917年生)、次女の美恵子(1918年生)、三女の町子(1920年生)、そして四女の洋子(1925年生)でした。

出典元:hatenablog

しかし、次女の美恵子は5歳で夭折したため実質的には3姉妹として育ちました。

1933年、父・勇吉さんが肺炎を患い他界。

翌年、母・貞子さんは娘たちの教育のため一家で東京へ移住しました。

上京後、毬子さんは川端画塾で洋画を学び、町子さんは15歳で漫画家としてデビューしました。

1946年には家族で出版社「姉妹社」を設立。

毬子さんが社長を務め、洋子さんが経理を担当しました。

洋子さんが新居を建て独立したことをきっかけに、姉妹間で深刻な確執が生まれました。

この関係は修復されることなく、1992年に町子さんが72歳で逝去。

2012年には毬子さんが94歳で亡くなりました。

母・貞子さんの強い意志が子どもたちの未来を切り開いたと感じます。

この選択がなければ、日本を代表する漫画家の誕生もなかったかもしれません。

母・貞子さん

長谷川町子の母・貞子さんは1987年に91歳で亡くなりました。晩年は認知症を患い、自分の娘である町子のことも見分けられなくなっていました。亡くなる前に「昔はやり手とも呼ばれてました。しかしそのようなことは虚しいものです。大事なことは謙遜でございます」と回顧していたそうです。

長女・長谷川毬子の人物像

毬子さんは、長谷川家の長女として生まれます。

幼少期から油絵の才能を持ち、東京に移住後は藤島武二さんに師事して川端画塾で洋画を学びました。

その後、女流挿絵画家として家計を支え、1946年に家族で設立した出版社「姉妹社」では社長を務めました。

また、後に長谷川町子美術館の館長も務め、家族の文化的遺産を守る役割を果たしました。

毬子さんは昭和14年に挿絵を依頼された朝日新聞記者の東学さん(あずままなぶ)と出会います。

結納を交わして結婚式を挙げました。

しかし、その直後に東学に召集令状が届き、1944年のインパール作戦で戦死。

わずか1週間の結婚生活で終わり、以降毬子は生涯独身を貫きました。

生涯独身を貫き、2012年に94歳で逝去するまで、家族や芸術への献身を続けました。

毬子さんの生涯を振り返ると、その自己犠牲的な姿勢と家族への思いが印象的です。

彼女の決断と努力がなければ、町子さんの成功もなかったでしょう。

次女・長谷川町子の作家としての活動と秘話

長谷川町子さんは、日本初の女性プロ漫画家として知られる重要な文化人物です。

町子さんは15歳で漫画家デビューを果たし、「サザエさん」で国民的作家となりました。

1920年1月30日、佐賀県小城郡東多久村(現在の多久市)で生まれました。

15歳で漫画家デビューを果たし、「天才少女」として注目を集めました。

戦後、姉妹社から作品を発表し続け、姉妹全員で町子さんの創作活動を支えました。

1935年から1987年まで漫画家として活動し、代表作に『サザエさん』『いじわるばあさん』『エプロンおばさん』があります。

特に『サザエさん』は1946年から1974年まで連載され、昭和時代の日本の世相を反映した作品として世代を超えて読み継がれています。

町子はアシスタントを持たず、一人で作品を制作し続けました。

毎日自宅2階の書斎で『サザエさん』の原稿を4案ほど書き、その中から最も気に入ったものを1つ選んで朝日新聞のバイク便に渡していました。

人見知りが激しく、表に出ることを好まない性格でした。

しかし、その内面は子供っぽさと知性、恬淡と愛情の深さを併せ持つ鮮烈な個性の持ち主でした。

生涯独身を貫き、「夫や子供の世話で一生を送るなんて我慢できない」と語っています。

人見知りの激しい人だったらしい。おもてにでることを嫌った人でもあったらしい。
引用元:https://books.bunshun.jp/articles/-/2770

受賞歴と功績
  • 1962年:第8回文藝春秋漫画賞
  • 1982年:紫綬褒章
  • 1990年:勲四等宝冠章
  • 1992年:国民栄誉賞

1992年5月27日、72歳で東京都にて逝去しました。

その死後も、彼女の作品は日本の漫画史に大きな影響を与え続けています。

彼女が芸術に専念できた背景には、姉妹の協力が不可欠だったと言えるでしょう。

三女・長谷川洋子の人物像とその活動

洋子さんは、長谷川3姉妹の中で唯一の存命者となっています。

2022年7月時点まで存命であることが確認されています。

1925年11月生まれなので、現在98歳になります。

1925年11月に福岡市で誕生し、8歳で東京へ移住。

東京女子大学国文科在学中に菊池寛の勧めで文藝春秋に入社しましたが、肺浸潤を患い退職。

1953年に新聞記者の鹿島隆さんと結婚し、1955年に長女・隆子、1957年に次女・彩子が誕生。

しかし1961年に夫が35歳で死去し、母子ともに長谷川姓に復しました。

その後、姉妹社で『サザエさん』の出版業務に携わり経理を担当

姉たちと同居生活を送っていましたが、新居建設を機に独立を決意。

この決断が姉たちとの確執を生む結果となりました。

三女・長谷川洋子の彩古書房時代

1985年の彩古書房設立から2003年の解散までの約18年間、児童心理学の本を中心に出版活動を展開。

この時期、姉の町子さんとは1992年の死去まで毬子さんとは2012年の死去まで絶縁状態が続きました。

町子さんの遺産については、煩わしい話し合いを避けるため全て放棄する選択をしています。

三女・長谷川洋子の娘たち

次女・彩子(さいこ)さんについての詳細な活動や現在の状況についてはわかりませんでした。

長谷川洋子さんの長女・隆子さんは、上智大学文学部フランス文学科を卒業後、ソルボンヌ大学に留学しました。

その後、フランス・パリに移住し、「長谷川たかこ」の名義で文筆家として活動を続けています。

著書には『パリは恋愛教科書』『ワカメちゃんのパリのふつうの生活』『ワカメちゃんがパリに住み続ける理由』などがあります。

彼女は長谷川町子さんの姪孫にあたり、興味深いことに大伯母たちと同じく画業の道を歩んでいます

このように、長谷川家の芸術的な才能は、国境を越えて次世代へと受け継がれているのです。

隆子の娘
  • カミーユ=彩瑛・長谷川・ロワイエ(Camille = Saé Hasegawa Royer)
  • 1997年生まれ
  • パリを拠点に活動するイラストレーター
  • 漫画家を目指しているとの情報もある

長谷川美術館と長谷川町子記念館

出典元: Googleマップ

長谷川町子さんは、姉の毬子さんとともに、「長谷川美術館」を設立しました。

昭和30年代から収集した美術品や工芸品を一般公開するため、1985年に「長谷川美術館」を設立しました。

この美術館には788点の美術品が収蔵され、定期的に展示品を入れ替えながら公開されています。

1992年、町子さんが亡くなった後、美術館は「長谷川町子美術館」と改称されました。

運営は姉の毬子さんが引き継ぎました。

2020年には、町子さんの生涯や作品の世界観を紹介する「長谷川町子記念館」が分館としてオープン。

この記念館は、美術品の展示に加え、町子さんの功績を後世に伝える役割を担っています。

美術館や記念館が、町子さんと姉妹の情熱を今も感じさせる場として機能しているのは素晴らしいことですね。

  1. 美術館設立の意図
  • 「サザエさん」や「意地悪ばあさん」などの漫画で得た収益で美術品を収集
  • 当初は蒐集した美術品の展示が中心で、自身の作品展示は考えていなかった
  1. 記念館の特徴
  • 約1万点の収蔵作品から原画や仕事道具を展示
  • 「サザエさん」「エプロンおばさん」「いじわるばあさん」の世界観を紹介
  • カフェとミュージアムショップを併設
  1. 展示の特徴
  • 作家名にこだわらず、純粋に好きな作品を購入する方針
  • 年数回の収蔵コレクション展で展示替えを実施
施設構成

美術館本館

  • 1階・2階のメイン展示室:姉妹が収集した美術品を展示
  • 2階アニメの部屋:アニメ「サザエさん」の原画や制作過程、磯野家の見取り図などを展示

まとめ

長谷川町子さんと姉妹たちは、それぞれ異なる才能を持ちながらも、家族として互いに影響を与え合ってきました。

毬子さんの経営力、町子さんの創作力、洋子さんの行動力が一体となり、長谷川家の歴史が形作られました。

しかし、家族間の確執は修復されることなく、現在もその影響を残しています。

それでも、洋子さんの子孫が国際的な活動を通じて家族の遺産を引き継いでいることは、未来への希望を感じさせます。

読者の皆さんも、長谷川家の物語を通じて、家族の絆や文化の継承について考えるきっかけにしていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です